ICT導入による授業のAL化
-ICTは、アクティブ・ラーニングを支えるインフラであり、子どもの可能性を拓く「新しい文具」です。
授業観察・授業評価アンケート
-「生徒からの人気度」ではなく、「理想の授業」を構想し、実現度を測るアンケートを行いましょう。
シラバス作成支援
-シラバスは、生徒にとって「学習効果が上がる」かどうかが肝心です。
ルーブリック評価作成支援
-コンピテンシー・ベースのカリキュラム・マネジメントの第一段階がルーブリックづくりです。
授業力向上研修
-学校としての「ありたい授業像」を決めて、全教員がそこを目指すという環境にしましょう。